「公明党が支えてくれるなら首班指名を受ける」?——玉木雄一郎首相、現実味増す!?

国民民主党 玉木代表

いやいや、冗談じゃなく、
本当に「玉木雄一郎首相」誕生があり得るかもしれません。

企業・団体献金問題がもめにもめているなか、
公明党と国民民主党が急接近。
そこに浮上したのが、「玉木首相」構想——!

🔗出典:Yahoo!ニュース記事はこちら


自民党に優しい?「自公国」連携案

そもそも今回の話の発端は、政治資金規正法の改正案。

本来なら「企業団体献金はもうダメ!」くらいビシッといくべきところを、
自民党+公明党+国民民主党で出してきた案は、

  • 政党本部や県連だけOK
  • 企業名も5万円超えたら公開

……と、なんともヌルい内容。

正直、
「助け舟?いや、むしろ豪華クルーズ船」
ってツッコミたくなるような救済案でした(笑)

でも、この流れこそが、
公明党と国民民主党が政界の“仲良しクラブ”を組み始めた証だったんです。


「玉木雄一郎首相」構想、ガチで動き出す?

そしていよいよ本題。
その公明党サイドから、

「選挙後、自公国連立を組む。その時は“玉木雄一郎首相”も視野に入れている」

という仰天プランが出てきたというのです。

与党関係者曰く、

「国民民主党は参院選で伸びるし、自民は議席を減らす。石破政権がどうなろうと、安定政権には国民民主が不可欠」

うーん……
数年前なら完全な都市伝説扱いだった話が、今やリアリティを持ち始めている。


本人もまんざらじゃない感じ!?

玉木代表本人も、

「公明党がしっかり支えてくれるなら首班指名を受ける」

とポロリ発言。
いやいや、控えめに言ってもめっちゃ乗り気やん(笑)

正直、ちょっと前なら「夢物語」で一蹴されてた話ですよ。
でも今は違う。

  • 国民民主が政局のキャスティングボートを握りつつある
  • スキャンダルにもかかわらず支持率に大きな影響がない
  • 与党側も、国民民主との連携を本気で考えている

これはもう、「あり得る未来」の話なんですよね。


背後にうごめく「大物OB」の存在

さらにこの構想、ただの思いつきではなさそうです。

背後では、
あの亀井静香氏(元自民党政調会長)が動いているとか。

「玉木に総理の椅子をチラつかせれば必ず食いつく」

なんて“アドバイス”までしてるというウワサ。

広島・修道高校の先輩後輩関係って、
地味に政界では強力なパイプですよね(笑)


「対決より解決」を、本当に実現する日が来るかも

玉木代表がいつも言ってる
「対決より解決」

今まではキャッチコピーっぽい響きだったけど、
これからは本当に、
「実行できる立場」に立つかもしれない。

  • 理想論じゃなく、現実に動く力
  • 声が大きいだけじゃなく、問題を前に進める力

そんな政治を、
「玉木雄一郎首相」で見てみたい——
正直、そう思ってしまいました。


最後に

もちろん、まだ「仮説」の段階です。
でも、
今までの日本政治に足りなかった“リアルな解決力”
それを持つリーダーが、いよいよ出てくるかもしれない。

政治にガッカリし続けた人たちにとっても、
少しだけ期待できる春、かもしれません。

これからも、玉木代表の動きに注目していきたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
ちなみに、玉木代表や榛葉幹事長の言葉にもっと触れたい方は、
私が運営している非公式の切り抜きチャンネルでも紹介しています。
よければ覗いてみてくださいね!

▶︎ 玉木・榛葉 切り抜きチャンネル


玉木雄一郎 #国民民主党 #公明党 #自公国 #政治

タイトルとURLをコピーしました